PR

#0005 ウパダシチニブ治療中の関節リウマチ患者における帯状疱疹サブユニットワクチン(RZV)の免疫原性:無作為化比較試験のサブスタディ60週成績

Winthrop KL, Klaff J, Penn SK, Liu Y, García C, Mysler E, et al. Immunogenicity of adjuvanted recombinant zoster vaccine in patients with rheumatoid arthritis treated with upadacitinib: 60-week results from a randomised controlled trial substudy. RMD Open. 2025;11(3):e005521. doi:10.1136/rmdopen-2025-005521.

【抄録】
方法:SELECT-COMPARE試験のサブスタディとして、RA患者93例にRZVを0週・12週で接種。結果:16週時点で87.8%が満足な体液性応答(抗gE抗体4倍以上上昇)を達成。細胞性免疫応答も60週まで60%以上で維持。安全性に重大なシグナルなく、帯状疱疹発症は1例のみ。結論:ウパダシチニブ下でもRZV接種は十分な免疫原性を示し、帯状疱疹予防戦略に有望。

【PICO】
P:ウパダシチニブ+MTX併用中RA患者
I:RZV 0・12週接種
C:ベースライン(単群)
O:抗体応答率、細胞性応答、60週持続、安全性

【要約】
a) 既知:JAK阻害薬下でのワクチン応答は低下懸念。
b) 付加:RZVの体液性・細胞性免疫が高率に誘導・維持。
c) 将来への示唆:RA患者でも接種推奨の根拠に。
d) 方法の要点:無作為化試験サブスタディ、免疫応答評価。
e) 強み:長期追跡、体液性+細胞性の両面評価。
f) 限界:単群、規模中程度。

【ポイント】
・RZVはJAK阻害薬下でも十分有効。
・免疫応答は60週維持。
・安全性良好、帯状疱疹発症はまれ。

タイトルとURLをコピーしました